京都木屋町のメイドカフェCANDY

萌えきゅん一口メモ

ブログ記事一覧

6~10件目 (140件中)

  • ファン・マニア・オタクの違い

    投稿日 :
    2019-06-19 19:24:24
    カテゴリ :
    萌えきゅん一口メモ
    WRITER :
    スタッフ

    京都木屋町三条のメイドカフェで、メイドさんとの癒しの時間を過ごしてみませんか。  普段の生活では味わえない非日常の萌えの世界をぜひ京都でお楽しみください♪     ファン・マニア・オタクという三つの言葉は、どれも何かを好きな人を指す言葉ですが、一見違いがよく分かりませんよね。 一体どんな違いがあるのか、今回はそれぞれの意味の違いについて見ていきたいと

    記事を開く

    京都木屋町三条のメイドカフェで、メイドさんとの癒しの時間を過ごしてみませんか。 

    普段の生活では味わえない非日常の萌えの世界をぜひ京都でお楽しみください♪  

     

    ファン・マニア・オタクという三つの言葉は、どれも何かを好きな人を指す言葉ですが、一見違いがよく分かりませんよね。

    一体どんな違いがあるのか、今回はそれぞれの意味の違いについて見ていきたいと思います。

     

    まず、ファンの意味は、スポーツや芸能、またはチームや選手、タレントなどの特定の対象に対する熱心な支持者や応援者、愛好者のことを指す言葉です。

    一般的なイメージでは、その物や人がとても好き、という印象があるかと思います。

     

    次に、マニアの意味は、ある物事や何らかの趣味に熱中している人のことを指します。

    一般的なイメージでは、化石など何かコアな物を愛する人といった印象だと思います。

    基本的に自分の楽しみや趣味の一環として知識や技術を深めて、専門性が高いといった特徴がありそうです。

     

    それでは、オタクの意味は、特定ジャンルに対して過度に熱中している人のことを指します。

    世間一般的なイメージとしては、アニメや漫画が好き、好きなものまたは人にしか興味がない人、と思う人が多いかもしれません。

     

    3つともどこか似たような意味とイメージがあると思います。

    明確な線引きや違いを考えるのは難しいですが、強いて違いをいうなら、ファンはあくまで愛好者の範囲であって、マニアは熱狂的で専門性が高い印象で、オタクは好きな物事にかなり深くのめり込んでいる感じがします。

     

    ファンよりもマニア、マニアよりもオタクの方が好きが強いというか、呼び方に重みが増して、ただの好きではない、たくさんの意味を含んでいるように思います。

    また、独自の文化を生み出せる方がオタクで、生み出せないのがマニア、という意見もあるようです。

     

    それぞれの言葉から受け取れる印象に微妙な差はありますが、はっきりした決まりも定義もないものです。

    それらは特に違いはなく、大体は同じ意味なのでしょう。

    自分はファンだ、マニアだ、オタクだ、と自身が思ったものが正解なんだと思います。

     

    ファン・マニア・オタクは似て非なるものです。

    どれも一つの物事や趣味に没頭するという点では一緒ですから、すべて一括して、何かが好きな人という感じだと思います。

    それぞれに楽しさがあり、それぞれに想いがあるでしょう。

     

    京都には歴史の深い神社仏閣もありますし、桜や紅葉など自然の風景も楽しめる見所がたくさんあるので、休日には京都観光も兼ねてメイドカフェへリフレッシュに、というのもおすすめです。

    メイドさんたちがご主人様、お嬢様のお帰りをお待ちしております!

     

    記事を閉じる

  • 京都の町家とカフェ

    投稿日 :
    2019-05-15 08:40:04
    カテゴリ :
    萌えきゅん一口メモ
    WRITER :
    スタッフ

    京都木屋町三条で、あなた好みのメイドさんを見つけてみませんか。  メイドカフェが初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。  メイドさんたちと楽しいひとときをお過ごしください♪   京都は日本国内のみならず海外からも人気の観光地です。 そんな京都には古き良き時代からのいくつもの町家が残っています。   町家(まちや)とは、町人の住宅のことで、商

    記事を開く

    京都木屋町三条で、あなた好みのメイドさんを見つけてみませんか。 

    メイドカフェが初めての方でも気軽にお楽しみいただけます。 

    メイドさんたちと楽しいひとときをお過ごしください♪

     

    京都は日本国内のみならず海外からも人気の観光地です。

    そんな京都には古き良き時代からのいくつもの町家が残っています。

     

    町家(まちや)とは、町人の住宅のことで、商業や工業を営む人たちのための昔の都市住宅です。

    京都の町家は京町家とも言われます。

     

    町家の敷地形状は「うなぎの寝床」と呼ばれています。

    間口が狭くて奥行きが長い、細長い造りになっています。

    これは江戸時代に税金が間口に応じて決められたため、なるべく間口を小さくしようとしたためです。

     

    戸口を入ると土間があり、裏口へと細長く続いていきます。

    表から順に店、玄関、座敷が並んで、奥に庭が設けられています。

    炊事場は「走り庭」と呼ばれ、走り(流し)、おくどさん(かまど)、井戸があります。 

     

    入り口から奥まで続く長い土間は「通り庭」と呼ばれ、風通しがよく日当たりの良さがあります。

    機能性に優れているところも町家の魅力です。

     

    京都は、カフェが多い町としても知られています。

    なかでも歴史ある町家を利用して、カフェとして運営しているお店の人気は高く、町家カフェがたくさんあります。

    カフェの他にも工房や雑貨店、ギャラリーなどの町家ショップとしても活用されたりしています。

     

    町家には歴史や文化が色濃く残っているので、外観はそのままの姿を残してリノベーションしている町家カフェが多いです。

    それぞれの町家カフェに個性があって、歴史的に貴重な建物も多く、京都の趣を感じる佇まいと、こだわりのカフェメニューを楽しむことができます。

     

    観光の休憩としても人気ですが、地元の方からも愛される憩いの場となっているようです。

    できるだけ元の町家の姿を残して昔なじみのあたたかさをそのままに、落ち着いた空間を提供してくれます。

     

    町家カフェは昔ながらの建物から得られる落ち着いた雰囲気の癒しと、カフェから得られるゆったりとした癒しの両方をあわせもっています。

    日常の忙しさから離れてゆっくりとした時間の流れを感じることができると思います。

    京都ならではの風景と一緒にカフェでほっこりしてみると、また違った発見があるかもしれません。

     

    木屋町三条のメイドカフェでは、日常生活から離れてリフレッシュしたい時にも、観光の合間のちょっとした休憩にも利用でき、お楽しみいただけます。

    ぜひかわいいメイドさんたちに会いにきてください。

    あなたのお帰りをお待ちしております!

    記事を閉じる

  • スウェーデンのお茶の文化「フィーカ」

    投稿日 :
    2019-04-17 09:05:59
    カテゴリ :
    萌えきゅん一口メモ
    WRITER :
    スタッフ

    京都木屋町三条のメイドカフェで、メイドさんとの癒しの時間を過ごしてみませんか。  普段の生活では味わえない非日常の萌えの世界をぜひ京都でお楽しみください♪     日本ではお茶を飲みながら少し休憩をとることを「お茶する」なんていいますね。 スウェーデンではお茶することを「Fika(フィーカ)」といいます。   フィーカとは、スウェーデン

    記事を開く

    京都木屋町三条のメイドカフェで、メイドさんとの癒しの時間を過ごしてみませんか。 

    普段の生活では味わえない非日常の萌えの世界をぜひ京都でお楽しみください♪  

     

    日本ではお茶を飲みながら少し休憩をとることを「お茶する」なんていいますね。

    スウェーデンではお茶することを「Fika(フィーカ)」といいます。

     

    フィーカとは、スウェーデンのお茶の文化で、家や職場で、コーヒーとお菓子を楽しみながら、家族や同僚、友人と会話をして過ごす時間です。

    スウェーデン語で「コーヒー」、「コーヒーを飲むこと」という意味を持ちます。

     

    スウェーデンは、世界で最もコーヒーを消費する国で、フィーカはほとんどすべての人が、最低でも1日1回は行います。

    ただのコーヒーブレイクとは違う独自のコーヒー文化なのです。

    緯度が高い北欧の国々では特に冬は日照時間が短いので、人々は家の中で家族や仲間と過ごす時間をとても大切にしています。

    フィーカはスウェーデンの人々の生活に深く根づいている習慣です。

     

    フィーカはどの時間でもいいのですが、朝10時と午後3時の2回が一番多くの人がとる時間帯で、この時間はスウェーデン中でフィーカの時間です。

    この時間帯にと決めている人もいれば、一日のうちにいつでも何度でもという人もいます。

     

    よく飲まれるのはコーヒーですが、紅茶やホットチョコレート、ジュースなどでもいいです。

    コーヒーと一緒に食べる甘いパンやお菓子は、スウェーデンを代表するお菓子の一つであるシナモンロールが定番です。

    甘さとシナモンの香りがコーヒーのお供にぴったりです。

    他には焼き菓子やケーキ、サンドイッチ、フルーツなどが添えられます。

     

    フィーカでは家族や学校の友人、職場の同僚たちなど、親しい人達とコーヒーを飲み、色々なことを話して過ごします。

    周りの人々とコミュニケーションをとることがセットになっています。

    これはフィーカにおいてとても大切なことです。

     

    この習慣は、スウェーデンの多くの会社でも義務付けられています。

    毎日朝10時と午後3時にフィーカの時間が設けられていて、15分くらいのコーヒー休憩があります。

    一度作業を中断して、コーヒーを飲み、甘いものを食べながら、雑談や仕事の話をします。

    休むときは休んで、仕事をするときは集中して短時間で終わらす、メリハリのついた仕事の仕方をしています。

     

    フィーカがあるため、スウェーデンではあちこちにカフェがあります。

    こだわりのコーヒー豆を仕入れ、焙煎するカフェが多いです。

    食べ物にもこだわりをもっています。

     

    気になる人を食事やデートに誘うのは普通はなかなか勇気がいりますよね。

    でも北欧ではフィーカなら気になる異性を誘いやすいんです。

    断る人はまずいないので、一緒に過ごせていろいろ話すことができます。

    フィーカにはそんな素敵な力もあるんですね。

     

    スウェーデンの人たちにとってフィーカは、大切な文化で、必要不可欠なものです。

    ただのコーヒー休憩だけでなく大切な意味をいくつも持ち、フィーカのない人生は考えられないというほどです。

    どんなことよりも、フィーカの時間を作り、一緒に過ごす人たちとコミュニケーションをとり絆を深めることが一番必要なのです。

     

    京都には歴史の深い神社仏閣もありますし、桜や紅葉など自然の風景も楽しめる見所がたくさんあるので、休日には京都観光も兼ねてメイドカフェへリフレッシュに、というのもおすすめです。

    メイドさんたちがご主人様、お嬢様のお帰りをお待ちしております!

     

    記事を閉じる

  • 電車男とオタク文化

    投稿日 :
    2019-03-15 16:21:14
    カテゴリ :
    萌えきゅん一口メモ
    WRITER :
    スタッフ

    京都木屋町三条のメイドカフェで、メイドさんとの癒しの時間を過ごしてみませんか。  普段の生活では味わえない非日常の萌えの世界をぜひ京都でお楽しみください♪     今回は2005年の夏にテレビドラマ化された「電車男」についてのお話をしようと思います。   「電車男」は、2chへの書き込みをもとにした恋愛ストーリーです。 主人公はアニメや

    記事を開く

    京都木屋町三条のメイドカフェで、メイドさんとの癒しの時間を過ごしてみませんか。 

    普段の生活では味わえない非日常の萌えの世界をぜひ京都でお楽しみください♪  

     

    今回は2005年の夏にテレビドラマ化された「電車男」についてのお話をしようと思います。

     

    「電車男」は、2chへの書き込みをもとにした恋愛ストーリーです。

    主人公はアニメやフィギュアが趣味のオタク「電車男」。

    ヒロインである資産家のお嬢様「エルメス」が電車内で、酔っぱらいに絡まれている所を電車男が助けようとしたことがきっかけで二人は出会います。

     

    色々ありながらも徐々に恋に発展していく恋愛ストーリーであると同時に、普通のお話と違う特徴として、電車男が2chに恋愛相談を書き込んで、他のユーザーがアドバイスや応援のコメントを送るという匿名の場を介したやりとりや人間関係を描いたストーリーでもあります。

     

    書籍化、舞台化、漫画化、映画化、テレビドラマ化を果たし、メディア展開は軒並み大ヒットしました。

     

    当時2005年は、インターネットサービスが流行り、個人で気軽に情報発信や日記が公開できるブログサービスや、匿名で書き込みがおこなえる2chを中心とした掲示板が流行った時期です。

    それと同時にサブカル文化が流行り出し、秋葉原が電気の街からアニメ・メイドの街へと徐々に変わってきていた過渡期でもあります。

     

    電車男までは世間一般のイメージではオタクはマイナスイメージが強かったと思います。

    電車男でも、世間ではそういうイメージであろうという前提で物語が描かれています。

     

    それが、電車男は瞬く間に日本中でブームとなり2ch文化やオタク文化が、世間に広く知られるきっかけになりました。

    電車男が世間一般に与えたインパクトは大きく、それまでのオタクのイメージを大きく変えて、世間に受け入れられるものになりました。

     

    2004年、2005年の流行語大賞候補の60語にもノミネートされました。

     

    電車男のストーリーは、本当に実在した「2chのスレ」をもとにして、ドラマや映画などが作られていました。

    ただ一方で、出来すぎた話であることから創作ではないかという疑惑も出ています。

     

    PCに強い人が漫画やアニメ、ゲームが好きな人が多い傾向から、電気街だった秋葉原が90年代後半から萌え化した背景もありますが、秋葉原が萌えの街となったのも、電車男の影響が少なからずあったと思います。

     

    電車男などが影響して、今やオタク文化は一大マーケットとなりました。

    漫画からドラマ化、映画化するのも珍しくなくなり、アニメとのコラボ商品がお店に並ぶのもよく見る光景ですね。

    むしろオタクだなんて言えないくらいで、当たり前のように一般化しています。

     

    京都には歴史の深い神社仏閣もありますし、桜や紅葉など自然の風景も楽しめる見所がたくさんあるので、休日には京都観光も兼ねてメイドカフェへリフレッシュに、というのもおすすめです。

    メイドさんたちがご主人様、お嬢様のお帰りをお待ちしております!

    記事を閉じる

  • 猫の日

    投稿日 :
    2019-02-22 00:00:00
    カテゴリ :
    萌えきゅん一口メモ
    WRITER :
    スタッフ

    学校や仕事で疲れた時や、ちょっとリフレッシュしたいなという時などに、かわいいメイドさんたちに癒されにきませんか。 京都木屋町のメイドカフェで、メイドさんとの非日常の時間をお楽しみください。   世界にはさまざまな記念日がありますが、日本で2月22日は「猫の日」とされています。 猫の日は、愛猫家の学者・文化人が構成する日本の猫の日実行委員会が一般社団法人ペットフード協会と協力して、

    記事を開く

    学校や仕事で疲れた時や、ちょっとリフレッシュしたいなという時などに、かわいいメイドさんたちに癒されにきませんか。

    京都木屋町のメイドカフェで、メイドさんとの非日常の時間をお楽しみください。

     

    世界にはさまざまな記念日がありますが、日本で2月22日は「猫の日」とされています。

    猫の日は、愛猫家の学者・文化人が構成する日本の猫の日実行委員会が一般社団法人ペットフード協会と協力して、1987年に制定した記念日です。

    制定の主旨は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」というものなのだそうです。

    猫のための記念日として全国の愛猫家からの公募によって決定しました。

    2月22日が選ばれた理由は、猫の鳴き声の「ニャン・ニャン・ニャン」と日本語の数字の「2・2・2」の語呂合わせからです。

     

    猫の日付近になると、全国各地で猫にちなんだイベントや展示、キャンペーンが開催されたり、猫に関する啓発活動も行われます。

    猫をモチーフにしたグッズ販売なども行われます。

    猫の日の付近に開催されるイベントとして有名なのは、「ちよだ猫まつり」です。

    一般財団法人ちよだニャンとなる会と千代田区が共同で開催するチャリティイベントで、東京都の千代田区は、全国に先駆けて猫の殺処分ゼロを実現しているんだそうです。

    猫のグッズの販売や、音楽、セミナーなどの楽しい企画もあるし、保護猫譲渡会もあるようですね。

     

    実は猫の日は世界各国で異なっていて、ロシアでは3月1日、アメリカでは10月29日、ヨーロッパ諸国では2月17日を記念日として定めています。

    日本や他の国における猫の日とは別に「世界猫の日」という記念日もあります。

    2002年に動物愛護団体・国際動物福祉基金が定めたInternational Cat Day (World Cat Day) は、8月8日です。

     

    InstagramやTwitterなどのSNS上でも、「#猫の日」「#2月22日は猫の日」などのハッシュタグで猫の画像や動画を投稿する人も多く、猫好きにとってはお祭りのような記念日となって盛り上がっているようです。

    各地の猫の日のイベントに出かけてみれば、新しい発見があるかもしれませんね。

     

    京都には歴史を感じる神社仏閣などの観光地もたくさんありますし、萌えの世界を体験できるポップなメイドカフェもあります。

    メイドカフェに興味があって行ってみたい、でもなかなか機会がない・・・、という方は、ぜひ一度お帰りくださいませ。

    お一人さまでも大丈夫です。

    かわいいメイドさんがご主人様、お嬢様のお帰りをお待ちしております♪

     

    記事を閉じる

6~10件目 (140件中)

カレンダー

<
>

カテゴリ

    WRITER

      過去ログ